子育て応援ひろばすかりぶ

“子育て応援ひろば すかりぶ”は、「体験しながら学ぶ」情報を発信し、
横須賀で子育てをする皆さんをまちぐるみで応援します。

楽しいイベントをさがす

イベント検索

※単語で検索できます。
OK→1単語(例:小学生)
NG→2単語以上(例:小学生 プログラミング)

リセット

イベント一覧

検索結果の一覧 (全23イベント、1番目から最大8イベントを表示)

マイクロプラスチックでキーホルダーを作ろう!

親子で楽しみながら海洋プラスチックごみについて考えてみませんか?   観音崎自然博物館にて、参加無料のイベントを開催します!   当日は「海ごみに関する講義」「ビーチクリーン」「ワークショップ」を通して、楽...

主催者: 横須賀市

実施月: 2025年7月

イベント詳細を見る

布おもちゃ親子サロン”ポケット”ひろば

ボランティアグループ「よこすか布おもちゃグループ”ポケット”」の皆さんが全て手作りで製作した、 安心安全の布おもちゃや布えほんで遊んでみませんか? 未就学児の親子を対象に毎月1回開催しているサロンです。子育て...

主催者: 福)横須賀市社会福祉協議会

実施月: 2025年7月

イベント詳細を見る

メンバーズクラブ特典

令和7年8月20日(水) 「0歳からのお遊び会 うわまちプチClub」 

★★8月20日(水)は「幼稚園のお姉さん・お兄さんと遊ぼう」です★★ ●幼稚園のお姉さん・お兄さんと一緒に遊びましょう。ちょっとドキドキ?優しいお姉さん・お兄さんが待ってるよ! ●何でも質問会、給食試食会も実施...

主催者: 幼保連携型認定こども園うわまち幼稚園

実施月: 2025年8月

イベント詳細を見る

メンバーズクラブ特典

令和7年7月5日(土) 「0歳からのお遊び会 うわまちプチClub」 

★★7月5日(土)は「七夕飾りをつくろう&助産師さんが遊びに来るよ!」です★★ 七夕飾りをつくって、みんなで七夕をお祝いしましょう

主催者: 幼保連携型認定こども園うわまち幼稚園

実施月: 2025年7月

イベント詳細を見る

友好都市展示「横須賀市と友好都市」

福島県会津若松市と横須賀市は、三浦一族の子孫が会津を統治していたことなど、歴史的なつながりが深く、平成 17年4月17日に友好都市提携を行いました。また、群馬県富岡市と横須賀市は、富岡製糸場と横須賀製鉄所が共にフ...

主催者: 横須賀市市長室国際交流・基地政策課

実施月: 2025年6月

イベント詳細を見る

おもちゃの病院

ボランティアグループ「おもちゃドックよこすか」の皆さんが、無料でおもちゃの修理を行います。(部品代は実費) 壊れたおもちゃを修理して使うことで物を大切にする心を育みます。

主催者: 福)横須賀市社会福祉協議会

実施月: 2025年7月

イベント詳細を見る

メンバーズクラブ特典

YIPK Mom & Me Class

逸見町沢山地区にあるインターナショナルスクールYIPKです。 英語やYIPKに興味のあるおこさま、保護者様! おやこ英語教室に参加してみませんか。 遊びながら、親子で一緒に楽しく英語を学びましょう。 YIPKスクー...

主催者: YIPK ヨコスカインターナショナルスクール プリスクール&キンダーガーテン

実施月: 2025年6月

イベント詳細を見る

基地内留学(UMGCブリッジプログラム2025)オンライン模擬授業

米海軍横須賀基地内にあるメリーランド大学グローバルキャンパス アジア校(UMGC)では、英語を母語としない人を対象に、英語力を強化するための入学準備コース「ブリッジプログラム」を開講しています。 ブリッジプログラ...

主催者: 横須賀市

実施月: 2025年6月

イベント詳細を見る

次の8件を表示


施設見学スポット情報

おさんぽマップ

横須賀美術館周辺のおさんぽ&おたのしみマップ

気軽に自然とアートを楽しめる!横須賀美術館の楽しみが一目でわかる楽しいイラストマップです。

エリアマップ「三浦半島きままに散歩」

NPO法人よこすかシティガイド協会「シティガイド」の皆さんと一緒に作成したエリア別ウォーキングマップです。
横須賀市内の10エリアを紹介しています。

横須賀サイクリング

自転車は、横須賀の東海岸や西海岸の観光地を巡るのに最適です。
横須賀市内を自転車で走ろう!

博物館わくわくたんけんブック(本編)

自然・人文博物館では、三浦半島の自然と人の歴史をわかりやすく展示しています。 わくわくたんけんブックは、その一つ一つの展示物について深く知ってもらうためのガイド ブックです。
本編は、おとな向けに作成しています。

博物館わくわくたんけんブック(児童生徒編)

児童生徒編は、小学生向けに作成しています。